子供の口座開設の作り方☆銀行に学資預金を貯金しておくと安心!
こんにちは。 くみこママです♡ 当記事では、子供(赤ちゃん~)名義の銀行の口座開設の作り方を簡単にご紹介しています。 親権者などの法定代理人であれば、本人に代わって子供の口座を開くことができます。 口座開設・・・
こんにちは。 くみこママです♡ 当記事では、子供(赤ちゃん~)名義の銀行の口座開設の作り方を簡単にご紹介しています。 親権者などの法定代理人であれば、本人に代わって子供の口座を開くことができます。 口座開設・・・
こんにちは。 くみこママです♡ 先日、長男のりん君が晴れて小学校に入学しました。 くみこママも昔は小学生だったわけです。 ですが、昔むかしの事ですし(笑)親が準備してくれてノータッチ。 鉛筆の種類なんて考え・・・
こんにちは。 くみこママです♡ 突然ですが、 いちごのつぶつぶは種ではありません!! いちごの種と果実のはなし 先日、子供から 「いちごの種はこのつぶつぶなの?」 と聞かれ、 「そうだよ~」 ・・・
こんにちは! くみこママです♡ ラッピング用の封筒を折り紙で手作りしてみました(*^^*) 窓付きシャカシャカ封筒です♪ 折り紙2枚あればササッと簡単に作れるので、おすすめですよ。 ☆材料☆(封筒1枚分) ■折り紙2枚 ・・・
こんにちは! くみこママです♡ 親子や家族で食べやすい☆ 簡単!ピクニックのお弁当です(*^^*) 我が家は炭水化物+炭水化物でもOK♪ 親子で食べるので好きなものを食べれて良いです(*^^*) 食パンが微・・・
こんにちは! くみこママです♡ サンドウィッチを作ると決まって余るパンの耳。 パンの耳でオニオングラタンスープを作ったら絶品だったのでご紹介します! 玉ねぎのあめ色が決め手 玉ねぎが味の決め手・・・
こんにちは! くみこママです♡ ▼今日のお弁当はこれ(*^^*) 普通の食パンで作れるから嬉しい♪ 6枚切りの食パンを横半分に切るだけでサンドウィッチパンができます。 具を荒く切ると食べやすい♪ 今回は、『・・・
こんにちは。 くみこママです♡ 当記事では、自宅で簡単に転写できる方法をまとめてみました♪ 100均の材料だけでこんなに可愛い壁掛けインテリアが作れたので、ご紹介します! 大切な家族や大好きなお友達へのプレ・・・
こんにちは!くみこママです♡ 小学校の準備を…と思うけれど、 「何をすれば良いの??」 当記事では、子供が小学生になる前に身に着けておきたい習慣をまとめてみました(^.^) 習慣その① 話を聞く姿勢作り 最・・・
こんにちは!くみこママです♡ 今日は、ふと思ったことを書きます。 大なり小なり、必ず訪れる子供の反抗期。 2歳のいやいや期から始まり、思春期の子供の反抗期にどう対応するか私なりにまとめてみました。 親の役目・・・
Copyright (C) 2025 コドモコンパス All Rights Reserved.